実際にHTTP通信してみて感じた注意点を記します。
推奨
クライアント側(送信元)が1件であっても配列で送ることが吉です。
サーバー側の処理が配列対応のみ済みます。
.netFramework3.5(クライアント側)
// 末尾にカンマがついていてもシリアライズ、デシリアライズできる。
[{"name" : "taro", "age" : "24"},]
PHP(Laravel、サーバー側)
// $request->json()->all();で取得するものとする。
// 末尾にカンマがあると[](空の配列)になるのでクライアント側からは以下のようにて送る必要がある。
[{"name" : "taro", "age" : "24"}]
いつからかは忘れましたが、通常の配列には末尾のカンマは許容してくれるようになったのですが、JSON配列は許容してくれません。
