議決権行使のGiftpadにて

最近、議決権行使をさせたいのでポイントとかつける動きが多いようですね。
私の銘柄も、議決権行使するとGiftpad経由で500円分のポイントが配布されました。

しかし、大きな落とし穴が・・・。

アカウントを作る概念がないので、一方的に配布される16桁のコードが記述したメールアドレスに送られる。
そしてメールの内容にはその16桁のコードを使ってポイントを取得する必要が記述されていない。
問い合わせに必要と書いてあるだけ。
私は、次のアクションを待っておけば良いと思っていました。
PayPayで申請していましたが、無事期限切れで終わってしまいました・・・。

大阪市のアスマイルも酷い・・・。

こちらは、対応スマホ決済システムのコード20桁程度を手入力する必要がある。
チェック機能がないので、間違えて打つとなくなるんじゃない?

システムがヒューマンエラーを誘発してどうするの・・・。